smart factorは2社間ファクタリングに特化したファクタリングサービスです。
ここでは、smart factorの運営会社の基本情報やsmart factorを利用するメリット、手続きの流れ、利用した人の口コミなどをくわしく紹介しています。
ぜひ、ファクタリング会社の比較検討の際には参考にしてみてください。
目次
smart factorの基本情報

smart factorというファクタリング会社があるわけではありません。
smart factorは、有限会社MSJ INNOVATIONという会社が展開するファクタリング事業の名称です。
有限会社MSJ INNOVATIONは本社を東京におき、支店はありませんが、ファクタリングは全国に展開しているので地方の事業者でも利用できます。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの両方を扱っていますが、特に2社間に特化しているため、2社間ファクタリングに強いファクタリング会社を探している事業者におすすめです。
資金化スピード | 買取可能額 | 対応エリア |
最短即日 | 30~5,000万円 | 全国 |
営業時間 | 設立 | 個人事業主への対応 |
9:30~19:00 | 2004年7月 | × |
2社間/3社間への対応 | 手数料(2社間) | 手数料(3社間) |
◯両方対応 | 5~15% | 1.5~9% |
医療ファクタリング | 建設業ファクタリング | 商品在庫ファクタリング |
◯ | × | × |
smart factorのファクタリング
smart factorは2社間ファクタリング、3社間ファクタリングを主に扱っています。
また、介護給付費債権ファクタリングや、診療報酬債権ファクタリングも買取可能です。
ここからは、smart factorのファクタリング手数料や入金スピードなどの基本情報をみていきましょう。
手数料
公式ホームページによるとsmart factorのファクタリング手数料は2社間ファクタリングで5~15%、3社間ファクタリングで1.5~9%とされています。
一般的なファクタリング手数料は2社間で10~30%、3社間で1~10%です。
つまり、smart factorは特に2社間ファクタリングの手数料の安さが飛びぬけているファクタリング会社だといえます。
安価に2社間ファクタリングを利用したい人にはsmart factorがおすすめです。
入金スピード
smart factorの2社間ファクタリングなら、最短で申込みの当日に売掛債権の買取代金が入金されます。
2社間ファクタリングは、売掛先の承諾を得る手間を要しない分、入金までのスピードが非常に速いです。
公式ホームページによると、午前中に2社間ファクタリングを申し込んで、とんとん拍子に審査や必要書類の提出などが進めば午後には入金可能とされています。
入金スピードを重視する場合も、smart factorなら希望にこたえてくれるでしょう。
買取可能債権額
smart factorの買取可能債権額は30~5,000万円までとされています。
5,000万円以上は絶対に利用できないというわけではなく「要相談」とされているため、5,000万円以上のファクタリングを求めるなら諦めずに相談してみてはいかがでしょうか。
smart factorのメリット・強み
smart factorには、smart factorならではの強みがあります。
ここからは、smart factorのファクタリングを利用することで得られるメリットを3つ紹介していくので、比較検討の際の判断材料にしてみてください。
債権譲渡登記が不要
smart factorのファクタリングは利用にあたって「債権譲渡登記」が必須ではないとされています。
債権譲渡登記とは、債権が売買などによりA社からB社に移転した場合に法務局に申請できる手続きです。
法務局に債権譲渡の具体的な内容を届け出ることで、債権譲渡登記簿に内容が記載されます。
ファクタリング会社は、債権譲渡登記があれば、第三者に対しても「債権が譲渡された事実」などを主張できるようになります。
多くのファクタリング会社は、2社間ファクタリングの際にリスクヘッジとして債権譲渡登記を求めてきます。
しかし、債権譲渡登記には手数料がかかりますし、売掛先に知られてしまう可能性も少なからず生じるため、利用者にとってメリットのある手続きとはいえません。
smart factorなら債権譲渡登記を留保して2社間ファクタリングを利用できる可能性が高いです。
24時間Webで相談可
資金調達は一刻を争います。
そのため、ファクタリング会社にはスピーディーな対応を求める事業者が多いです。
smart factorなら、24時間オンラインで相談を受け付けているので、資金調達に急ぐ事業者にとってはうれしいポイントといえます。
申込時には事前面談も不要なので、手続きがスマートに進みやすいです。
コンサルティングも実施
smart factorの利用によって実現できるのは、ファクタリングによる短期的なキャッシュフローの改善だけではありません。
smart factorはファクタリング事業のほかにコンサルティング事業も扱っているため、長期的かつ根本的なキャッシュフローの改善のためのアドバイスも受けることができます。
ファクタリングに頼らずにすむように、基本的なキャッシュフローの改善を図りたいという事業者にとって、smart factorは心強い味方なのです。
smart factorの利用の流れ・必要書類
ここからは、smart factorを利用する際の基本的な手続きの流れや必要書類について説明していきます。
申し込み
smart factorのファクタリングは、電話、メール、郵送、FAXで申し込むことができます。
郵送はタイムラグが発生するので、急いでいる場合は郵送以外の手段で申し込みましょう。
もっともスピーディーな対応を求めるのであれば、窓口の営業時間内(平日9時30分~19時)に電話で申し込むことをおすすめします。
見積が出る時間の目安は申込後30分以内です。
査定審査
申込後、smart factorの担当者から査定のための簡単な聞き取りが実施されます。
聞き取り事項は、基本的に
などです。
本審査・書類提出
査定後は本審査に進みます。本審査に進むにあたっては、下記の書類の提出を求められるので事前に準備しておきましょう。
プラスアルファで準備が必要な書類を伝えられる可能性もあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
契約
本審査に通過したら、いよいよ契約締結です。
契約は、対面で行う必要があり、smart factorの担当者が事業者を訪問してくれます。
スケジュール調整については、事前に担当者と確認しておくことで、契約日の調整に余計な時間をかけずにすむでしょう。
2社間ファクタリングであれば、契約後即座に振り込まれるので、当日中の入金が期待できます。
smart factorの口コミ・評判
それでは、実際にsmart factorを利用した人の口コミをいくつか紹介していきます。
建設業
ファクタリングはインターネット上でしばしば悪評を目にしていたので、申込時はかなり不安でした。しかし、担当者がメリットだけでなくデメリットまで丁寧に説明してくれたことにより、だんだんと不安が小さくなりました。2社間ファクタリングでも、予想より手数料が安かったので満足しています。
製造業・関西エリア
商品の仕入れ時にキャッシュが不足するシーンがたびたびあり、その都度、ファクタリングを利用しています。smart factorの良いところはなんといっても手数料の安さです。それまで利用していたファクタリング会社からsmart factorに乗り換える決め手となったのも、手数料の安さでした。もっと早くsmart factorに出会えていればよかったとさえ思います。
人材派遣業・関東エリア
smart factorのファクタリング手数料は同業他社に比べると安いですが、やはり、銀行融資と比べると高いです。そのため、ファクタリングは無計画に利用するのではなく、支払日と調整しながら、最も損が出ない方法で利用することを心がけています。smart factorは、私の資金繰りスケジュールに合わせて着実に動いてくれるので信頼しています。
運送業・東海エリア
銀行融資を受けようとしたら、税金の滞納を理由に断られてしまいました。困ってsmart factorに相談したところ、税金の分納というやり方を教えてもらえました。また、税金の分納というアドバイスだけでなく、資金繰りの改善という広い視野でさまざまな計画をたてくれたので、非常に助かっています。
建設業・中国四国エリア
大型案件を受注できたはいいものの、資金繰りがショートして困っていました。金融機関の融資は時間がかかりすぎて利用できず、ノンバンクの融資は希望金額の調達が不可だったので、smart factorに相談しました。不安を払拭するほどの担当者のていねいさと対応のスピーディーさには非常に好感がもてましたし、申込みから2日で入金があったのも非常に助かりました。今後も資金繰りに困ったときには相談したいと思います。